 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 「PDFファイル」をご覧になるにはAdobe Readerが必要です。 |
|
|
 |
 |
鹿沼秋まつり |
ユネスコ無形文化遺産/国指定重要無形民俗文化財
(鹿沼今宮神社祭の屋台行事)
今宮神社の例大祭として、江戸時代の粋を受けついだ見事な彫刻を配した屋台を引き回します。
土曜日は、午後1時ごろから彫刻屋台が今宮神社の境内への「繰り込み」を行います。
夕方になると彫刻屋台は提灯に灯をともし、自分の町内へと戻る「繰り出し」を行います。
日曜日は、彫刻屋台が市街地を練り歩く「屋台揃い曳き」が行われます。両日とも交差点などで3〜7台の屋台が向かい合って行う「ぶっつけ」と呼ばれるお囃子の競演が見もの!
若衆たちの熱気も最高潮に盛り上がります。 |
開催日 |
10月体育の日前の土・日曜日 |
住所 |
今宮神社及び鹿沼市街地 |
TEL |
0289-63-2303 鹿沼秋まつり実行委員会(鹿沼市観光交流課内) |
交通 |
東武日光線新鹿沼駅から徒歩15分 |
JR日光線鹿沼駅から徒歩20分 |
車:東北自動車道鹿沼I.Cから15分(約8km) |
|
駐車場 |
有 |
|
|