 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 「PDFファイル」をご覧になるにはAdobe Readerが必要です。 |
|
|
 |
 |
思川 |
|
 |
思川は前日光「横根山」を源流とし、思川の上流は粕尾川と呼ばれています。南に下るにしたがって、粟野川、大芦川などと合流し水量が増します。水量が安定していることから、夏には多くのアユ釣り客でにぎわいます。また、大芦川との合流点付近では、地元の「かっぱ伝説」にちなみ、「小倉川」と呼ばれています。 |
釣り情報 (くわしくは、小倉川漁業協同組合までお問い合わせください。) |
渓流釣り |
 |
漁期 |
例年3月上旬〜8月末まで |
遊漁料 |
年間7,000円(写真付)、日釣券2,200円、現場附加料金500円 |
漁区 |
粟野川上流「大小屋橋」から下流「宮内堰」まで |
鮎釣り |
 |
漁期 |
例年6月下旬〜 |
遊漁料 |
年間11,000円(写真付)、日釣券2,500円、現場附加料金700円 |
漁区 |
全川 |
鮎一般解禁 (ヤス・引掛・投網) |
 |
漁期 |
例年9月下旬〜10月末まで |
遊漁料 |
年間13,000円(写真付)、現場附加料金700円 |
漁区 |
思川下流「小倉橋」から下流「桑原用水堰」まで
思川下流「小倉堰」から上流「清洲橋」まで
思川上流「深程堰」から上流「南摩堰」まで
「粟野川と思川合流点」より上流「宮内堰」まで |
|
|